fbpx コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本ダイエット心理学協会

  • 日本ダイエット心理学協会とは
  • 出版書籍
  • よくあるご質問 Q&A
  • 痩身師受講生のお声
  • お客様のお声
  • 出版塾受講生のお声
  • お役立ちコラム
  • お問い合わせ

疲れ

  1. HOME
  2. 疲れ
高屋さん
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月21日 daina お客様のお声

【体験会の感想】自分のイライラが伝染して子供もイライラしてしまう。

感情って、 伝染しますよね。 ある店舗のスタッフ教育で 悩んでいたオーナーさんの話。 笑顔の少ないスタッフに、 クレームが入ったり、 商品の売れ行きが悪かったり、 で悩んでいたそう。 しかし、よく見ていたら、 笑顔が少な […]

2018年7月15日 / 最終更新日時 : 2018年7月10日 daina お客様のお声

【体験会の感想】疲れがとれず、朝スッキリ起きられない!?

テキパキと朝から動けたら、 どんなにいいでしょう! 私が朝早くから、 フェイスブックやインスタに 投稿しているのを見て、 そんな風に、 朝から活動的になりたいと 何度か言われたことがあります。 こんにちは!ダイ奈です。 […]

2018年3月7日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 daina お客様のお声

【お客様のお声】驚き!今まで食べなかった娘が進んで食べました!

子供が嫌いだから、 夫が嫌いだから、 私が嫌いだからと、 食卓に出ない食材って、 ありますよね。   以前の私は、 楽だから、 子供が喜ぶから、 と栄養バランスを 考えていませんでした。   もちろん […]

イライラを止めるには!真似したらいい!
2018年2月17日 / 最終更新日時 : 2018年2月19日 daina ダイ奈の思い

いつもママは怒ってるね、と言われてショックを受けたときには。

いつもママは怒ってるね   こう言われたら、 ショックうけちゃうよね。   こんな風に子供に言われたって、 一人や二人のママじゃないの。   そして、「いつもママ怒ってるね」って 言われたこ […]

個別相談
2018年1月31日 / 最終更新日時 : 2018年1月31日 daina お客様のお声

【お客様のお声】食事を選ぶ軸がほしい!○○に気づいたことがありがたかった!

食事を選ぶ軸がほしい!○○に気づいたことがありがたかった! 長沢 公子さん(仮名) お子様の年齢 5歳、2歳、0歳 長沢さんはとてもご家族思い!   本やインターネットで、 食について調べ、 実践しています。 […]

あなたのその不調○○すれば改善するかもしれない‼
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年1月14日 daina お役立ちコラム

お母さんは体力勝負!子供と向き合い遊ぶことで、ママの時間が増えるかも!

子供って元気いっぱいですよね!   家でじっとしてることって、 あまりなくて。   家にいると、 兄弟げんかが 始まったり。   大騒ぎで遊びだす。   こんにちは!ダイ奈です。 […]

1DAY講座
2018年1月4日 / 最終更新日時 : 2018年1月1日 daina お役立ちコラム

子どものころに身に着けたスキル!新しいことを始めるには、大人になってからも遅くない!?

小さいころ、 何か習い事を していましたか?   習い事じゃなくても、 自転車の練習。 泳ぐ練習。 スキーの練習。 箸の持ち方などなど。   子どものころに、 できたこと、 久しぶりにやってみたら、 […]

子育て中の身体の不調No.1は肩こり、肩こりの原因と解消法とは!
2017年12月24日 / 最終更新日時 : 2017年12月22日 daina お役立ちコラム

疲れて週末は家事をこなすのが精一杯のお母さんへ、食べるだけで元気になりますよ!

今思えば、 相当疲れてたなぁ。   「疲れたぁ」 って一時間に10回くらい言って。   「ママ遊ぼう!」 って言われても。   「疲れてるから休ませて」 って答えてた。 遊んであげたい 気持 […]

疲れて泣きたいとき、元気を出したいときに食べたい栄養素とは!
2017年12月20日 / 最終更新日時 : 2017年12月19日 daina お役立ちコラム

疲れて泣きたいママ、元気を出したいママに食べてもらいたい栄養素とは!

いつから嘘をつくように なったんだろう。   かっこつけたいから。   大人だから。   我慢しなさい 泣かないで って言われたから!?   人前で自分の感情を 出すことができなく […]

こんな自分もう嫌だ!寝ても疲れが取れないイライラ・ストレスを取り除く最短の方法とは!
2017年11月25日 / 最終更新日時 : 2017年12月4日 daina 子育て

目の前で涙するお客様!私がイライラ疲れ果てたママに届けたい思い

どこが気になりますか? 「お腹が・・・。」 差した先にあるお腹は、 つまむことすらできないような、 細すぎるお腹。 わき腹の骨の間から、 マッサージするお腹は、 骨が当たりそうになるほど。 骨に当たれば、 痛みを伴う。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

突発的にやめたいと思ったら…

2022年10月29日

自信をつける方法

2022年10月28日

売れるメニューの作り方

2022年10月27日

自己肯定感を上げる方法

2022年10月26日

聞くだけで痩せる言葉

2022年10月25日

痩せる身体の作り方

2022年10月17日

お腹ペタンコ腸をスッキリさせる食べ方

2022年10月17日

すぐにお腹がすく人はこれ食べよう

2022年10月6日

運動後に太る理由

2022年10月6日

食べすぎ注意!ダイエッターが間違ている栄養の摂り方

2022年9月27日

カテゴリー

  • お客様のお声
    • お客様のお声
    • セミナーの様子
  • お役立ちコラム
    • アロマ
    • スキンケア
    • ダイエット
    • ダイエットコーチ(痩身師)
    • ダイ奈の思い
    • パートナーシップ
    • ビジネス
    • マインド
    • 子育て
    • 痩身師
    • 脳内ホルモン
    • 食事
  • ダイ奈の思い
    • ダイ奈の思い
  • リラックス
  • 未分類
  • 食事

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • サイトマップ

Copyright © 日本ダイエット心理学協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 日本ダイエット心理学協会とは
  • 出版書籍
  • よくあるご質問 Q&A
  • 痩身師受講生のお声
  • お客様のお声
  • 出版塾受講生のお声
  • お役立ちコラム
  • お問い合わせ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…